地鎮祭・安全祈願祭をすることになったら、何を準備すればいいの??~会場作り編~

2020年3月11日 │

/ / / / / /

こんにちは。

関東の神事はぜひご相談を★根本です。

最近は春眠暁を覚えず、でめちゃめちゃ眠いですが

現場は私を寝かせてはくれないオラオラ系男子なので

ブログもオラオラと書いていきますね。

前回は「まず初めに」編だったので、今回は何もない場所を会場にするための

「会場作り編」ということで推してまいります。

あると安心、屋根型テント△

前回の記事にも書いておりましたが

あのお見事な三角頭をツンとそびえさせているのは、そう、テントです。

フードフェスにも、運動会にも、受付場所にもなんでも使えるテント

屋外の神事をするときにはほとんど用意しております。

ただ、個人様の戸建てに対する神事は簡易だから使わない、ということも多いです。

テントを用いるのは、企業様だったり関係者各位が多いときかな、という印象です。

ちょっと広めテント

30人くらいなら、上記のサイズの15坪テント=5.4×9.0m

20人くらいなら、一回り小さい12坪テント=5.4×7.2m

12人ちょいとかなら、6坪テント=3.6×5.4m

などがいい具合になります。

とはいえ、数字書いてもイメージは簡単にわかないと思うので

簡単なレイアウトをいつもお作りしております!

ここは神聖な場所、紅白幕・青白幕!

なぜ、神事の写真にはいつもカラフルな幕が登場するのか・・・・

それは、そう!

神事はおめでたく、申請な儀式であるから、です!

紅白幕は縁起が良いことを表し、青白幕は神聖であることを表します(軽い)

ちなみに歴史的には青白幕の方が歴史が深いです。(浅葱幕とも呼びます)

なので、外周は紅白幕で、祭壇の後ろは青白幕、というレイアウトが多いのです。

そして、祭壇をぐるっと、竹で四方囲いしたら、もうそこは最も清いエリアとして扱われるのです!

※宮司さん・地域によって、テントの角四隅に立てるか、祭壇周りにするか分かれます。

あとは参列者の座る椅子を並べましょう

正直、簡素化したバージョンは立ちのままで行う場合もあります。

ただ大切な来賓を呼ばれているような場合であれば、イスがあってもいいかもしれませんね。

これは全然神事ではないですが、椅子をたくさん並べただけです。

そして、神事の場合は席順も重要になってくるので席札のご用意をおすすめします!

素敵な会場にいたしましょう!!

ということで、ここまで来たら参列者を迎え入れる準備はOKも同然!

今回までは、おおよその流れを紹介してきましたので

次回は神事の用語はてなに?みたいなのについて書けたらいいなと思ってます。

ではでは、また~

良かったら、この記事をシェアしてください!

この記事を書いた人:

いつでも気軽にお問い合わせください!

イベント21東京支店

イベント21東京支店

Comments are closed here.