
こんにちは!東京支店の高橋です。
すっかり肌寒くなりましたが、先日お祭りのセットを設営してきました!
夏も終わりかけですが、秋のお祭りもいいものだな~と思ったので、
今回は季節外れのお祭り特集です🎉どうぞ~
縁日木枠セット FES-040F

はい!
というわけでこちら 縁日木枠セット FES-040F ですね!
基本的なセット内容はこちら⇩
- 木枠
- よしず(上のすだれです)
- 紅白幕
- 提灯 ※提灯に電気はつきません。電気が付く提灯セットはこちら。
- のぼり(こちらに関しましては事前にご希望いただけましたらご用意可能です)
また、提灯のお色は カラー提灯 か お祭り提灯 かでお選びいただけます。
(上のセットだとカラー提灯提灯、下のセットだとお祭り提灯になってますね)
赤白のお祭り提灯ですと昔ながらの和風なイメージですが、
カラー提灯ですと少し華やかになりますね!
お子様が多いイベントなんかに向いているかも👀
お問い合わせの際にご指定下さい😊

こちらのセットが、木枠セットに弊社の射的セット(オプション付き)を入れたものになります。一気にお祭り感が出て素敵ですよね!

そしてこちらは輪投げセットのブースです!
下の赤いカーペットはセットではございませんが、もちろんご手配可能です💨


そしてこちらが、弊社の社員がかき氷機を扱っているところです。
ご希望であればシロップやコンデンスミルクのご用意も可能です😘
いや~至れり尽くせり!
かき氷セットレンタル MAT-381 はこちら💁
ちなみに、氷のご用意はお客様にお願いしているのですが、
(お届けする間に溶けてしまうので、、😢)
セブンイレブンさんやファミリーマートさんなど、コンビニでも手配可能です!
私はこの時、近くのセブンイレブンさんで取り寄せと取り置きができました👏

電源がご用意いただける場所であれば、綿菓子機もご用意可能です。
また、こちらもご要望ございましたら、ザラメも手配可能ですよ!
くるくる回すのが楽しいですよね❤
キレイな綿菓子を作るコツ
ザラメを入れて綿が出てきたら割り箸を一回りさせてください。
そのあと、割り箸を綿菓子機の中をぐるぐると回し続けるのではなく、
綿菓子機の“手前”で割り箸をくるくる回してください。
綿を上の方につけたいときは割り箸を下に向けて、下につけたいときは割り箸を立ててください。
これで形を整えることによってきれいな丸い綿菓子ができ上がります🙆
最後に
いかがでしたでしょうか?
お祭り用品たくさんレンタルできますよ😍
今年の夏はなかなかイベントもできなかったと思いますので、今からでもぜひお祭り気分を味わってください!

関連記事
いつでも気軽にお問い合わせください!
イベント21東京支店
- TEL:0120-021-215
- 受付時間:月~金: 9:00 - 20:30/土日祝: 9:00 - 17:00
- お問合せフォーム または front@event21.co.jp
- 所在地:〒114-0014 東京都北区田端5丁目14-13 地図で見る

Comments are closed here.