

-
麻布十兵衛 携帯電話 090-6520-8934 メールアドレス kayaki@world.odn.ne.jp
主な活動地域 東京、神奈川、埼玉 価格 相談 ※伝統芸パフォーマーに直接ご連絡いただけます。
ご連絡の際は、「イベント21を見て連絡しました」とはじめに伝えるとスムーズです。

「さあ〜お立会い!手前 生れも育ちも麻布十番 十番稲荷で産湯をつかい 姓は麻布 名前は十兵衛 人呼んでガマの十兵衛と発します!!
これより昔懐かしい日本の大道芸をご披露します。ガマの油売り、バナナの叩き売り、江戸独楽芸、傘回し、南京玉すだれ、地獄絵解き、外郎売の口上などなど。
それにお子さん向けには皿回しや楽しいマジックショウもご披露します。又、外国人向けに英語でのパフォーマンスも行います。
International Gama OilSale(英語版ガマの油売り)や「Top Spin Acrobat Show(江戸独楽芸)」など。勿論英和バイリンガル版もご披露します。」
2018年11月26日NHK総合TVの情報番組にて
「ユニークな大道芸人」として紹介され、上野公園で外国人観光客相手に
英和バイリンガル版「ガマの油売り」や傘芸、江戸独楽芸を披露している
場面と朝ごはんの風景が放映されました。詳しくはこちらの動画(約3分)
をご覧ください。
東京都ヘブンアーティスト、大道芸研究会六代目会長

日本の大道芸のパフォーマンス動画

パフォーマンス風景











パフォーマンス演目一覧
道行く人がわっと驚いて立ち止まる!昔ながらの伝統芸をご覧あれ!










パフォーマンス内容一覧
- ガマの油売り(和英バイリンガルもOK)
- 江戸独楽芸
- 地獄絵解き
- 傘回し(太神楽)
- 楽しいマジックショウ
- バナナの叩き売り
- 南京玉すだれ
- 外郎売の口上
- 皿回し
- 昭和の万年筆売り

日本の大道芸 活動履歴
日本の大道芸の活動履歴
主な活動履歴
- 2003年8月
- 大道芸研究会に入門
- 2005年10月
- 筑波山ガマ口上保存会口上士となる。
- 2006年8月
- 会社定年となり大道芸活動に専心
- 2007年8月
- 長野善光寺お盆縁日にて大道芸披露(2日間)
- 2007年10月
- 江の島パフォーマーライセンス取得
- 2007年10月
- 与野大正まつりに出演
- 2008年3月
- KOTO街かどアーティスト認定
- 2008年7月
- 京都祇園祭蟷螂町で外郎売口上披露
- 2008年9月
- 深川江戸資料館で大道芸披露
- 2008年11月
- 房総のむらにて大道芸披露
- 2009年1月
- 寅さん記念館新春演芸に出演
- 2009年8月
- 麻布十番納涼まつりに出演
- 2010年1月
- 江戸東京博物館で大道芸披露
- 2010年4月
- 国営立川昭和記念公園で大道芸披露
- 2010年9月
- 大道芸研究会6代目会長に就任
- 2011年4月
- 小田原おでんまつり出演
- 2011年11月
- 江戸東京博物館で大道研まつり開催
- 2012年1月元旦
- 羽田国際ターミナル『江戸舞台』にて江戸独楽芸披露
- 2012年12月
- 郡山PEPキッズで大道芸披露
- 2013年1月
- 米軍横田基地で英語版ガマの油売りを披露
- 2013年3月
- 名古屋農業センター梅祭りに出演
- 2013年3月
- 池袋演芸場で色物として大道芸披露
- 2013年7月
- 松山市大街道ショッピングアーケード及び道後公園で大道芸披露
- 2013年8月
- 丸亀市寺院『西坊』で地獄絵解きを披露
- 2013年8月
- 佐賀商工会議所総会及び佐賀市民ホールにて大道芸披露
- 2013年9月
- 代々木公園ベトナムフェスティバルで和英バイリンガル版ガマの油売りと独楽芸を披露
- 2013年10月
- 根津神社「下町まつり」に出演
- 2013年11月
- 大磯宿場まつりに出演
- 2013年12月
- 深川不動尊のご縁日に出演
- 2014年3月
- ベトナム ハノイ 『日越文化交流フェスティバル』に出演 初めての海外公演となる。
- 2014年9月
- 東京都公認ヘブンアーティストとなる
- 2014年10月
- 上野公園での「ヘブンアーティストTOKYO2014」に出演
- 2014年11月
- 佐倉時代まつりに出演
- 2015年1月
- 深川江戸資料館お正月特別開館で「江戸独楽芸」を披露。
- 2015年1月
- 大田文化の森ホールで大道芸研究会30周年記念公演時に英語版ガマの油売りを披露。
- 2015年5月
- 高知県四万十市中村での「藤まつり」で江戸独楽芸を披露。
- 2015年8月
- 羽田国際空港ターミナルで「インターナショナル ガマオイル セール」を披露。
- 2015年10月
- つくばホテルオークラでの国際シンポジュームの宴会で英語版ガマの油売りと独楽芸を披露。
- 2015年10月
- 富士吉田市の昭和まつりで「バナナの叩き売り」を披露。
- 2015年10月
- 浅草花やしきハローウインパーティー「妖夜祭」で地獄絵解きを披露。
- 2016年1月
- 横須賀「ジャパンフェスティバル イン ヨコスカ」で英語版ガマの油売りを披露。
- 2016年5月
- 銀座 柳まつり「ヘブンアーティスト IN 銀座」でバイリンガル版ガマの油売りを披露。
- 2016年7月
- 有楽町交通会館「有楽祭」でバナナの叩売りを披露。
- 2017年7月
- 麻布図書館「日本再発見講座」で、子供向けに『地獄の世界をのぞいてみよう!』で絵解きを行う。
- 2017年9月
- 川越少年刑務所のウェスタ川越矯正展で大道芸を披露。
- 2017年10月
- 上野恩賜公園での『東京江戸ウィーク』で三日間英和バイリンガル版ガマの油売りを披露。
- 2017年10月
- 港区社会福祉協議会より地域福祉貢献賞を授与される。
- 2018年4月
- 長野善光寺の直近の談話室「ナノグラフィカ」で、2日間地獄絵解きを行う。
- 2018年4月
- 富士芝桜まつりで、本栖湖リゾートにて連続7日間毎日3回大道芸を披露。
- 2018年5月
- 下田黒船まつりで2日間英和バイリンガル版ガマの油売りを披露。
- 2018年11月
- NHK総合テレビの情報番組にて、上野公園でのパフォーマンスが放映される。
- 2019年1月
- 静岡市浅間神社通り商店街 正月昭和レトロ祭りで大道芸披露
- 2019年4月
- 愛媛県大洲市慈光寺の地蔵まつり 地獄絵解きと大道芸披露
- 2019年6月
- 東海道かわさき宿交流館にて「日本の大道芸」のワンマンショウ(2時間)開催
マスコミ関係
- 2007年4月
- NHK総合TV[ふるさと一番」の筑波山編で口上士として出演
- 2008年8月
- FM東京で『ガマの油売り』で生放送に出演
- 2011年11月
- 中日・東京新聞に紹介記事掲載
- 2012年3月
- 日本TV『ぶらり途中下車の旅』麻布十番編で「地獄を解説する大道芸人」として登場
- 2012年12月
- NHK ETV(教育テレビ)『団塊スタイル』で「夫が!大道芸で再出発!!」に出演
- 2013年8月
- 朝日新聞佐賀版に紹介記事が掲載
- 2013年8月
- 寺院向け月刊誌「寺門興隆」に絵解き口上師として掲載される
- 2013年8月
- 平凡社発行別冊太陽「太陽の地図帖・地獄絵を旅する」に紹介記事掲載
- 2014年6月
- 文芸社出版「わたしの趣味」でエッセイ掲載『セカンドライフは大道芸!』
- 2014年7月
- BSジャパン 徳光和夫『名曲にっぽん』でTV出演
- 2014年9月
- 港区地域情報誌『ザ・AZABU』に紹介記事掲載
- 2015年1月
- 東京MXテレビの「東京クラッソ」のお正月特別番組に「江戸独楽芸」で出演。
- 2015年3月
- J-COM港新宿テレビの「週間みなしんワイド」の「ただ今 元気印!」で紹介される。
- 2016年4月
- BS朝日TV 新日本風景遺産「鬼平犯科帳の世界 江戸めぐり」で、ガマの油売りで出演。
- 2016年12月
- 生協パルシステム連合発行月刊誌「のんびる」新春一月号「一芸笑福 芸はまちを扶く」に特集として掲載される。
- 2017年3月
- J-WAVE「RADIOFAST」の『地獄特集』の中で、「地獄絵解き口上」が放送される。
- 2017年9月
- BSジャパン「30分ワンカット紀行」で、江戸独楽芸が放映される。
- 2018年11月
- NHK総合テレビの情報番組にて、上野公園でのパフォーマンスが放映される。
- 2018年12月
- 週刊文春(12/27)3000号記念特大号の中の「僕はライフシフトにこうやって成功した」特集で紹介記事掲載される。

東京イベント会社では、WEBページ上でイベントパフォーマー・演者の皆様をご紹介させて頂いております!
皆の目を惹きつけるあなたのパフォーマンスを、インターネット上で情報発信してみませんか?
パフォーマーの方々の活躍のお手伝いを出来たら幸いです!
掲載ご希望の方は、一度お問い合わせ下さい!



